アメリカに移住し2ヶ月が経ちました。

 

日本を離れてあっという間に2ヶ月が経ちました。

 

不思議とこちらにはもう1年以上いるような感覚です。

 

さあこの2ヶ月何をしていたのか、せっかくなので振り返ってみようかな。

 

1週目〜

隔離生活開始と共に時差ぼけに苦しむ。。毎日朝の5時とかに寝ていました。

夫がすでに入居手続きを済ませてくれていたアパートに引越しましたが、家にあるのはマットレスのみ。ソファもない中で生活が始まりました。笑

そんなこんなですが到着翌日が結婚1年記念日ということで、一緒にお祝いできてとってもうれしかったです。

 

2週目〜

オンラインショッピング&カーブサイドピックアップにハマる。隔離生活も後半、買い物はもっぱらオンラインと緊急性の高いものはカーブサイドピックアップです。

使い慣れない家電での家事に日々奮闘、イライライライラすることも、、、

やることがあまりなくて、気持ちばかり焦ってしまうのもあり、ESLに申し込みをしました。

 

3週目〜

ついに隔離生活終了!自由の身〜!!!、、、と思いきやまさかの当日からロックダウンに入りました、、ヽ(;▽;)ノこれには夫の親戚も、運が悪すぎる〜〜と笑ってました。

とはいえ今回のロックダウンは完全に全てが閉まってしまう訳ではないし、規制しながら生活するだけなので、レストランで食事ができない&ジムに行けないことくらいで、そこまで厳しくは無いです。

クリスマスカードを日本に送る為にUSPSに通ったり、Safewayに食料品を買いに行ったりと、少しずつ1人でお出かけするようになりました。

そうそう私は免許が無いので、全て徒歩です✌︎('ω'✌︎ )

 

4週目〜

夫は親戚がとても多いです、信じられないくらい多いんです。12月半ば、クリスマスツリーの下に子供たちのプレゼントがどんどん溜まってきました。

 

5週目〜

夫の仕事もホリデーモード。年を越すまではのんびりスケジュールで、割と融通がきいたので生活に必要な物もだいぶ揃いました。潔癖症では無いですが、物が整頓されているのが好きなので、ようやく家が家らしくなってきて嬉しかったです。

 

6週目〜

地球上の人々は一生忘れることが無いでしょう2020年にお別れをつげ、今年は静かに2021年を迎えました。生まれて初めておでんを煮込んだり、夫にお雑煮を用意したり、できる物でなんちゃってお正月を迎えました。

 

7週目〜

ついにESLクラスが始まりました。14名ほどのオンラインクラスで、すでに3年以上続けているベテラン勢が多いクラスに仲間入りです。新しく入ったのは私と4名ほど。中南米、ヨーロッパ、アジアの割合がきれいに分かれているクラスなので、みんな物差しが違くて本当に楽しい!

 

8週目〜

ESLのクラスメイトがアルバイトの話をしていたので、どうやって応募したのか聞いてみました。元々ESLクラスを一緒に受けていた友達からの紹介らしく、アメリカはコネが大切とよく聞くけどこんなところでも〜と思いました。『私も翌々はアルバイトしたいけど、応募する勇気がないよ〜』なんて言ったら、『うちにおいで!バイトでもベネフィットつくし、何より人間関係がすごくいいから働きやすいよ。』とまさかの誘ってくれました。その場のノリ的な話かと思ったら、翌日リクルートカードを送ってくれて、本当に応募することとなりました。

 

9週目〜

ESLで一緒に授業をとっているクラスメイトが個別に連絡をくれて、まだ来たばっかりじゃ知り合いも少ないでしょう?よかったらコーヒーでも買って公園でお話しよう!と誘ってくれました。

毎日オンラインで顔を合わせているものの、実物とあうとやっぱり変な感じだね〜っとコロナになってからの定番な会話をしました。笑

彼女はスイスのイタリア語圏出身で、アメリカに来て2年になる人なのですが、話してみると共通点が多くてびっくり!私はワーホリでカナダにいた時1年間イタリア人と暮らしていたこともあり、イタリア料理に馴染みがあります。彼女の方は旦那さんがプロポーズに選んだ場所が東京だったらしく、それ以来、家で寿司を作ったり、餃子を皮から作ったりするほど日本が好きとのことでした。

ワーホリしててよかった〜〜〜ヽ(;▽;)ノ♡

と思った出来事でした。

 

 

 

 

ほぼずっと家にいるのでこの感覚になっているのか不思議ですが、2ヶ月にしてはだいぶ馴染んでいるんでは?と個人的には思っています。笑 

ほぼ毎日3食作り、週に1回お菓子作りをし、毎朝3時間ESLクラスを受け、アルバイトに応募もしました!ウェ〜イ✌︎('ω'✌︎ )わたし意外と頑張ってるじゃ〜〜〜んと書きながら調子に乗っているところです。

 

いやいやいいんですよ。これくらいで。

 

銀行口座も作ってないし、免許の勉強も初めてないし、真剣に就職活動もしていないけど。

 

自分を褒めて自分に優しく、できることをできる時にやっていくスタイルでいいのいいの:)

 

新しい生活を始めるってすごく大変だとは感じないけど、自分の生活仕様に環境が整うまで、ちょっと勝手が色々と違うじゃないですか?そこでイライラしてしまったり、その自分へのイライラで涙が出てきたり、愚痴が多くなったり。自分の暮らしやすい状態に整うまでは、少し情緒不安定になるのも仕方ないよな〜と思います。大丈夫!そのうち整うんだから:)

 

 

実はこの2ヶ月で個人的に大きな変化だったことがもう1つあります。

Twitterを卒業したことです。

CR1ビザの申請にあたりTwitterは情報源としてとても重宝し、同じ境遇のお友達もできたので、1年ちょっとと短い間でしたが、私の居場所になっていました。

だからこそ、生活がTwitterベースになってしまって、アメリカに引っ越してきてからはバランスをとるのが難しくなってしまいました。

新しい環境にきて、ワクワクすることが多いはずなのに、まずはTwitterで情報収集してしまう自分が増えました。スーパーで買い物をする時も、そのものに初めて出会うワクワクよりも、Twitterでおすすめされていたものを必死に探してしまったり。

 

私はアメリカにきて、いろんな文化を知りながら、楽しみながら生きていきたかったはずなのに、ここにいては自分のComfort Zoneにずっといることになっちゃうと感じるようになりました。

 

とにかく自分の生活にまずは集中することにしたいと決めて、Twitterは卒業しました。

いまだに何か嬉しいこととか、なんやねん!!って思うことがあると、Twitterのお友達に話したくなる瞬間があります。ちょっと寂しいけど、いつか現地でオフ会なんてできる日がきたら、その時にマシンガントークしようと密かに企んでいます(。-∀-)

 

さあ3ヶ月目もぼちぼちと生きてきましょう:)

またね〜!